2010年01月28日

偽ウイルス対策ソフト

最近は少なくなってきているのかと思ったのですが、「偽ウイルス対策ソフト」の被害はまだまだあるようです。

パソコンはWindowsXP SP2。今回は「Security Central」というソフト名で、初めてみるものでした。タスクトレイに表示されているアイコンは、Windowsセキュリティーセンターのアイコン(盾のアイコン)を真似ています。主な症状はアイコンをダブルクリックしても反応がなく、アプリケーションが起動できなくなるというものでした。

数年前の偽ウイルス対策ソフトは、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」に表示されて、比較的簡単にアンインストールできるものも多かったように思いますが、今回は表示されません。

ということでまずはセーフモードで起動。「Security Central」は起動してきません。アプリケーションも正常に起動できます。「msconfig」でスタートアップをチェックします。するとそのままの名前で項目がありましたので、チェックを外し再起動します。通常モードでも「Security Central」は起動してきません。これでこの項目が「Security Central」で間違いありませんので、スタートアップで記述されていたパスのプログラムを削除しました

お客様のパソコンにはウイルス対策ソフトはインストールされていませんでした。ルーターもなくブリッジモデムと直結です。メモリも256MBでしたので、まずはメモリ増設と「Microsoft Security Essentials」のインストール及びスキャンをお奨めしました。


「Security Central」の情報(ThreatExpert)
posted by admin at 02:57| トラブル

2010年01月02日

明けましておめでとうございます

旧年中は格別のご用命を賜り誠にありがとうございました。
本年もお客様にご満足いただけますよう、一層の技術・サービス向上に努めて参ります。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。

新年は6日(水)より営業いたします。
posted by admin at 11:50| お知らせ